" />

衣はパン粉だけ。簡単に出来る納豆コロッケ | 小麦粉・卵・肉無しレシピ

納豆コロッケ

材料と作り方

材料(1.5〜2人分):納豆1パックで作る場合

  • じゃがいも 中1個(120~150gくらい)
  • 玉ねぎ 20g(1/8〜1/6)
  • 納豆 1パック(付属のタレ、からしも使用)
  • パン粉 適量

作り方

手順1
食材をカット
じゃがいもをレンジで火が通りやすいように一口大くらいの大きさにカットする。(大きさは雑でOK)玉ねぎはみじん切りにする。
手順2
じゃがいもをレンチン
カットしたじゃがいもを電子レンジで600Wなら5分、500Wなら6分間チンする。
手順3
食材を混ぜる
じゃがいもをフォークで潰して、玉ねぎと納豆付属のタレ・からしを加えて、混ぜる。粗熱を取っている間に、(パン粉をつきやすくするように)納豆を良くかき混ぜて粘りがよく出るようにしておき、その後に納豆を追加する
手順4
成型
適度な大きさに成型する。(納豆の粘りがあるのでラップを使って整形する方が楽に出来ると思います。)崩れやすい+納豆が焦げやすいので、あまり厚めにしないほうが失敗しにくいです。
手順5
パン粉
バットなどにパン粉を敷き、上から成型したタネを落とし、直接触らないようにしながら上と横にもパン粉をつける。
手順6
揚げる
フライパンに半分くらい浸る程度に油をしき、各面を2分づつ、側面に油をかけながら計4分ほど揚げる。納豆が焦げやすいので、納豆の状況を見ながら揚げる時間は調整する。ひき肉がないので、火の通りはそこまで気にしなくても大丈夫です。

参考にしたレシピ

 

レシピは、クラシルの「納豆好きにはたまらない ポテトコロッケ」を参考にしたので、作り方の流れはリンク先を参考にして作るのが、オススメ。

違いとしては、タネだけでパン粉をつくように納豆1パックに対するじゃがいもの量を約半分に減らしていることと、衣が少し薄くなる分納豆が焦げやすくなるので揚げ時間を1分短縮しているので、衣をどうするかでどちらの作り方に合わせるのかを判断するのが良いと思う。

実食

納豆コロッケの断面

硬さは、ちょっと箸を入れるだけで簡単に切れるレベルでかなり柔らかい。じゃがいものと納豆のトロトロ感がいい具合に合わさって普通においしい。味がしっかりしているので、そのまま食べても良いし、ソースをたっぷりかけて食べるのもおいしい。納豆とマヨネーズの相性が良いので、味変でマヨネーズをかけるのが、個人的にはオススメ。

見た目のサイズ感よりも実際に食べたときのボリュームがあるので、ひき肉を入れなくても全然満足感のある食べごたえ。

ポイント

簡単

衣がパン粉だけで、ひき肉を使ってないので、火の入り方もあまり気にしないで良いので、作る手間が少なく、気楽に作れる。

揚げ物を作る時の小麦粉と卵をつける工程は、手間がかかる、後片付けが大変なので、これがないと言うのは非常に大きい。

コスパ◎

じゃがいも、納豆、玉ねぎ+パン粉、油なので、リーズナブルに作れる。しかも、ひき肉がなくても、ボリュームがあるので納豆だけで全然問題ない。

作るきっかけ

朝食に納豆を食べるようになってから、納豆の良さを実感した流れで納豆について勉強していたときに、江戸時代の日本や東南アジアでは出汁(だし)のような使い方をしているということを知った。

そのため、いろんな料理に納豆を使ってみようと思ったときに、納豆の粘りを有効活用できるレシピが良いのではないかと考えていて、揚げ物に使えば、小麦粉や卵がなくてもパン粉がつくのでは?と思って、やってみたのがきっかけ。

まとめ

普通においしいし、簡単に作れるので、うちでは揚げ物を作るときのラインナップに加わりました。

おいしいから、健康のため、肉の代わりなど、納豆を食べる目的は色々あると思いますが、オススメなので、ぜひ一度試して見てください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です