高尾山口駅近くのおすすめカフェ・休憩スポットー 高尾599ミュージアム

高尾599ミュージアム 展示

高尾山口の麓で駅からも近くにあるコミュニティスペースの高尾599ミュージアム。

主に登山客が休憩したり、地元の人がカフェスペースに使ったりしているのだが、そこが僕的にはめちゃめちゃオススメな場所なので、今回は高尾599ミュージアムについて取り上げて行きたい。

高尾599ミュージアムの概要

599ガイド

元々、東京都高尾自然科学博物館があった場所に2015年に新しく出来た高尾山の魅力や情報の発信・共有、コミュニティスペース の機能を持ったミュージアム。

みんなでSHAREするミュージアム
  1. 高尾山の生態系・歴史・文化の発信する
  2. 高尾山の未来をみんなで考え、想像する
  3. 登山の歩き方・楽しみ方の情報を発信する
  4. 高尾山の広場として共有する

をポイントにしていて、市民や登山客などの利用者が無料で利用できるオープンなスタンスで、コンセプトを体現するように場所自体も広々としてオープンな雰囲気のある施設だ。

オススメポイント

スペースが広い

高尾599ミュージアム カフェスペース①

普通のカフェスペースと違って、圧倒的にスペースが広い。しかも、奥の方はテーブル同士の感覚が広く、広いスペースをゆったりと使うことが出来る。周りがあまり気にならず、ソーシャルディスタンス(社会的距離)を保つことが出来る。

人がすくない

高尾599ミュージアム カフェスペース②

施設を利用している人のほとんどは、登山客か地元の人。登山シーズンかどうかで変動はあるが、平日は概ね空いているのでゆっくり過ごしたい人には快適。10月から11月にかけての紅葉の登山客が多い時期でも、座れないという状況までは込まない。(土日の場合は別。)

本を読んだり、勉強したりする人には、朝の時間帯がオススメ。カフェは11時からだが、施設自体は8時から使うことが出来て、朝の時間帯は人もすごく少ないので、プライベートビーチ的な感覚で使用できる。

土日はさすがに混むので、僕が行くのはもっぱら平日。

Wi-Fiがある

これがかなり重要。フレッツのフリーWi-Fiがあるため、60分ごとに接続が切れるがフリーでWi-Fiが使えるのがかなり良い。

wifiがあるおかげで、上記の開放感があって、ゆったりした気分の中で、PCやスマホの通信環境も良いので、仕事やアイデアを考えたりするのに良い。

また、天気の気持ち良い日は外の芝生スペースでWEB会議もしたりも出来る。

外に芝生

芝生

建物の外には、芝生のスペースが広がっているので、ペットを連れて来て遊んでいたり、ファミリーがピクニックをしたりしている。

春と秋は、気温的にちょうど良いので僕もレジャーシート持ってきて昼寝したりしている。建物のwifiが飛んでいるので芝生の上でPCを開いて、WEB会議したりといった使い方も。

気持ち良くて開放感があるし、カフェと違って周りを気にしないで相手と会話出来る。

トイレがキレイで込まない

施設自体が新しいので、トイレもキレイ。かつ大きいので、カフェでよくありがちなトイレ待ちがなく、入れるのは地味に良い。

ただ、施設が広いので席の場所によっては、けっこうトイレまでが遠くなるので、一人の場合は荷物を持っていくなどの自己管理はしっかりした方が良い。

利用料無料で持ち込みOK

カフェ利用をしなくても、スペースを使ってもよいため、お弁当や飲み物を持ち込んでテーブルで食べてもOK。

僕は、カフェでコーヒーを頼むことが多いが、時間や2杯目を注文しないといけないような圧がかからないので、そういう意味でも過ごしやすい。

 

注意点

駐車・駐輪が出来ない

駐車・駐輪禁止

高尾599ミュージアムには、施設の駐車場や駐輪場がない。そのため、車やバイクなどの場合は駅や近辺の駐車場・駐輪場に止める必要がある。

ちなみに、駅の東側に隣接する駐輪場は自転車やバイクは無料で停められる。自転車については満車の心配はあまりないが、バイクの場合はけっこうスペースが埋まっていて、停められないこともあるので土日などは特に注意が必要。

カフェは、飲み物やソフトクリームなどのスイーツ系はメニューが充実しているフード系はホットドッグとサンドイッチがあり、休日はカツサンドを出しているときもあるので、僕も軽くお腹が空いたときに食べたりすることがある。

たまに団体がいる

一般に広く開放されている施設という性質上、日や時間帯によっては団体が施設に来ている場合がある。幼稚園や中高生、あるいは登山関係の団体客が休憩につかうようなときは少し騒がしくなることはある。(元々、そういうオープンに使ってもらう施設なので。)

ピンポイントで休業しているときがある

基本は無休だが、2ヶ月に1回くらいのペースでピンポイントで休館している場合がある。そのため、念の為にHPで確認しておくのが無難。

事前に先々までの休館日の予定がアップされているので、僕はiPhoneのカレンダーに休館予定日を入力している。

まとめ

コロナ以降、カフェに行っても閉塞感を感じやすく、今まではくつろげていた行きつけのカフェが、あまりくつろげないような感じに感じてしまうようになってしまった。一方、高尾599ミュージアムはスペース的なゆとりもあるので、コロナになってからも、人がそこまで多くなければ、空間的な閉塞感がなく、くつろぐことができた。そのため、結果的にコロナ前よりも行く頻度が増えた。

個人的には、599ミュージアムに行きやすくするために、すぐ近くに引っ越したいと思うほど。八王子近辺で開放感があって、ゆっくりのんびり出来る場所が欲しい人は、一度行ってみてはどうだろうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です