高尾山口駅のすぐそばにある温泉、京王高尾山温泉/極楽湯。
高尾山口の麓によく行くこともあって、肩こり対策で頻繁に通っている回数券ユーザーでもあるので、今回は行きつけの温泉について紹介したいと思います。
概要
京王高尾山温泉/極楽湯は、高尾山へ登山に行く際の最寄り駅の京王線・高尾山口駅のすぐそばにあるスーパー銭湯です。
露天風呂から見える山々の風景が良く、行楽シーズンには多くの登山客で賑わっています。お風呂も檜風呂や岩風呂などクオリティが高く、サウナも外気浴スペースが多くあるので景色も相まって非常におすすめです。
風呂
岩風呂(2ヶ所)
岩風呂はどちらも露天で、少し高い位置で屋根の下にある熱めのお風呂と低めの位置にある温度は40℃くらいのお風呂の2つあります。
上の方の岩風呂はけっこう熱めなので、普通の温度くらいのお風呂が良い方は、低い位置の方の岩風呂か檜風呂
檜風呂
屋根の下にあるいわゆる檜風呂で、白濁して少し柔らかい感触のお湯が特徴的なお風呂です。
天候や人の込み具合を見ながら、岩風呂とこちらのお風呂のどちらかをメインの湯船で入るイメージが良いと思います。
炭酸風呂
炭酸風呂はこの施設でオススメのお風呂で、文字通り弱い炭酸質のお湯が特徴です。炭酸が体内に入ることで、血行促進や回復などの効果が期待できます。入っていると、体に炭酸の水泡が付くのが分かります。
水温がぬるめの38℃ほど(夏場は1〜2℃低い)で、長い時間入っていることが出来て、気持ち良いのでオススメです。
炭酸風呂は、長く入れるので混みやすいので、人が多い日は注意が必要です。
座り湯
椅子上の壁に寄りかかって、背中から温めのお湯が流れつつ、足湯を楽しむお風呂です。
4人分だけなので、炭酸風呂と同様にこちらも人の多い日は注意が必要です。
内風呂(季節などで変更)
室内にある唯一のお風呂で季節や時期によって、内容が変わるお風呂です。
真夏の時期は、体温と同じくらいの温度の不感風呂、他の時期やバラやレモンなど香りを楽しめるテーマのお風呂が多いです。真夏の時期の不感風呂は気持ち良いのでオススメです。
サウナ
サウナは、ストーブ2台のドライサウナで、室内キレイです。座る場所は3段あり、下段だと熱すぎずにサウナが苦手な人でもじっくり汗を書くことが出来ます。行楽シーズンは人出入りが激しいので、温度が低めになりがちです。
テレビは常時着いていて、デフォルトが日テレになっている模様。そのため、平日の午後に行くと高確率でミヤネ屋がやっているので、個人的にはテレビはノイズです。そこがどうにかなれば、個人的には言うことなし。
外気浴スペース
完全な屋外部分に5人分、炭酸風呂、檜風呂の側に2人がけの椅子があるので、合計9人分の外気浴・半外気浴スペースがあります。仕切りの上から見える山を眺めながらの外気浴がめちゃめちゃ気持ち良いです。
外気浴スペースはけっこう埋まりやすいですが、岩風呂の周りの壁の段差が座るのにちょうど良い高さなので、そこいタオルをひいて外気浴が出来るので、混雑時でなければ比較的どうにかなると思います。
個人的には、人がそこまで多くない夏の平日の夜に星を見ながらの外気浴が最高なので、この時期は行く頻度が増えますね。
館内設備
食事処
食事スペースはかなり広く、座敷もあるので食事しながら、電車の時間の調整も含めてくつろぐことができます。
メニューは定食からそば、ラーメンやつまみ類など一通り揃っています。値段は安くはないですが、高尾山周辺の店は値段が高めなので、相対的にはやや割安感があります。
自販機
自販機は、脱衣所に牛乳系と普通の自販機、食事処のフロアには、それに加えてカップ系の自販機など各種揃っています。
オススメパターン(サウナに入る場合)
個人的なオススメパターンとしては、炭酸風呂→サウナ→水風呂→外気浴(再びサウナで2〜3セット)という流れ。
まず、露天スペースにある炭酸風呂で少し温まってから、サウナに10~12分入り、水風呂に1分弱入って、外気浴。夏場でも山の方なので風が涼しく、外気浴がとにかく気持ち良いです。特に夏の夜8時くらいの暗くなった時間での外気浴が、とにかく気持ち良いです。
そこから、またサウナで2セット目。2セット目は、だいたいサウナに8分〜10分入ってから、水風呂に1分半〜2分入り、外気浴をしています。
僕はそこまでサウナにこだわりを持っているわけではないので、2セット位で終わることが多いですが、ととのうまで行かなくても充分気持ち良いので満喫しています。サウナの後に、露天で少し温まったり、夏場は内湯が不感風呂(体温と同じくらいで温度を感じない⇒ずっと入っていられる風呂)なので、そこに長めに入ったりしています。
風呂から上がった後は、瓶のコーラを飲みながら、食事処のタコの唐揚げを食べるパターンが好きですね。
春の桜や秋の紅葉の時期の土日は登山客で混み合うので、登山の時間を早めにして昼過ぎくらいに行くようにすると、少しピークを外せることが多いです。(午後3時〜夕方くらいがすごく混むので。)
プチ情報
京王のフリーWi-Fiが使える
高尾山口駅のすぐとなりの立地なので、ネットは京王のフリーWi-Fiが使え、アクセス後にemailを登録すると一回の接続で1時間使用できます。1時間経つと、一旦再接続が必要になりますが、そこまで不自由はないと思います。
クレジットカードは使用可
クレジットカード決済は可能で、入り口すぐの券売機ではなく、その先の受付の場所でクレカ払い旨を伝えるとそこでクレジットカード払いが出来ます。回数券(10枚:8,000円)も同じ場所で購入出来ます。
食事処についてもクレカ、交通系マネーでの支払いが可能です。
もし、現金が必要な方は高尾山口駅の券売機の左側にセブン銀行のATMがあるので、そこでおろして下さい。麓のお店はけっこう現金のみのところも多いので、山に登ったり、麓でご飯を食べる方は数千円くらいの現金を持っておくほうが良いと思います
スマホ充電は有料で可能
ここが一番ネックになるかもしれないポイントです。
お風呂のある2階の共有部に有料で携帯の充電ができるので一応充電自体は出来ますが、食事処などでの電源のフリー利用ができないため、その場で無料でのスマホの充電が出来ません。
個人的には、ここが一番改善して欲しいポイントですね。
極楽湯の株主優待券は使えない。
極楽湯の直営施設ではないため、極楽湯ホールディングスの株主優待券での利用が出来ません。
ちなみに、京王グループの株主優待では100株で入館料の100円割引券が2枚もらえるのでそちらは使えます。
アクセス・施設情報(公式より引用)
京王線高尾山口駅となり
駐車場:約110台
※京王高尾山温泉/極楽湯ご利用のお客様は3時間まで無料
※混雑状況、交通事情により入出場ルートが変更になる場合がございます。
※土日祝日、繁忙期等は、駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用ください。また、施設に隣接する駐車場を閉鎖する場合があります
問い合わせ先:042-663-4126
ほぐし処:042-664-0760
お食事処:042-673-3757