【レビュー】無印の小型シュレッダー|無印良品 ハンドシュレッダー

無印良品 ハンドシュレッダー

家でちょっとした紙をカット・処分したいときにあると良い、ハンドシュレッダー。

3年ほど前から家のちょっとした紙用に無印良品のハンドシュレッダーを使っているのだが、ここ1、2年ほど在宅で仕事する頻度が増えたことで、登場回数がかなり増えた。

コロナの影響で、在宅ワークが増えたことで自宅のシュレッダーのニーズが生まれて、どのレベル感のシュレッダーを使うべきか?と考えている人もいると思うので、一番ミニマムなハンドシュレッダーについて書いていきたい。

商品の概要

無印良品 ハンドシュレッダー

無印良品 ハンドシュレッダー @Amazon

製品情報

  • 価格:990円
  • サイズ:約W182×L50×H30mm
  • 重量:136.07 g
  • 入る紙のサイズ:約W113×L3mm(ハガキ1枚分)

 

商品の詳細

無印良品 ハンドシュレッダー

無印良品 ハンドシュレッダー

横幅はA4の紙にすっぽり収まるくらいの大きさ。シュレッダー部分のサイズは、ちょうどハガキを縦にしたときのサイズ。そのため、コンパクトで収納しやすい反面、A4の紙をそのまま処理出来ない。

無印良品 ハンドシュレッダー

高さはちょうど、500円玉が収まるくらいのサイズ。

僕の評価

無印良品 ハンドシュレッダー

無印良品 ハンドシュレッダー @Amazon

無印良品 ハンドシュレッダーの評価
価格
(5.0)
サイズ感
(5.0)
デザイン
(4.0)
性能
(3.0)
安全性・耐久力
(4.0)
総合評価
(4.0)

個人的には、これで満足している。僕の場合は、そこまでシュレッダーをかけなければいけない紙の量が多いわけではなく、所有していて邪魔にならないサイズ感が一番重要だった。そういう意味で引き出しに他の文房具と一緒に保管できるため、そこがすごく良い。

あとは、デザイン性や価格などが満足水準だし、今3年ほど使っているが特に不具合などもなく使えているので、仮に今壊れても同じものを買い直すかな〜という感じ。

一回でカットできる枚数が少ないのはやや機能的に物足りない部分はあるが、そこはサイズとのトレードオフの関係と割り切っている。(他のシュレッダーはちょっとな〜と思ったので。)

個別のポイントについては、この後にそれぞれフォーカスしていきたい。

 

良いポイント

メリット

小さくて収納しやすい

僕の中では、これが一番のお買い上げポイント。

ペンケースくらいのサイズなので、引き出しの中などに収納できるため、場所を取らない。シュレッダー自体の重要度は、さほど高くないので、場所を取られたくないので、僕にはうってつけだった。

縦置きでも自立するので、僕は普段はやっていないが縦でも収納ができるので、収納スペースの選択肢も広い。

デザインがシンプル

サイズの次に重要だったポイント。

デザインがシンプルで、色の質感もマットの落ち着いた感じなので使っているときや部屋に置いていてもあまり嫌な感じはしない。

安価な手動のシュレッダーの多くは、いわゆるtheプラスチックの質感とドぎついピンクや水色のカラーリングで、僕はその感じが苦手なので。

リーズナブル

価格が千円をきるので、最悪使い勝手が自分に合わなくても許容できる範囲。

シールが剥がしやすい

かなり細かいポイントなのだが、製品に付いているシールののり部分が剥がしやすいのでキレイに剥がせる。シールがべったり貼られていて、剥がしてものりの部分がしばらく残ったりする不快感がない。

おそらく、良いシールを使っているのだと思うが、ユーザーに優しいので高ポイント。

イマイチなポイント

デメリット

CDなどの硬いものはカットできない

CDはダメ

オフィスのシュレッダーだとCDやDVDなどのディスクも処分できるが、そういった硬いものはカットできない。

あくまで、紙専用の位置付けになる。

大量処理には向かない

無印良品 ハンドシュレッダー

A4サイズだと2枚の厚さまでカットできるが、ストレートに入るのがハガキサイズまでなので、ノートサイズのB5やオフィス用紙のA4サイズの紙は追ってからカットする必要があるため、実質カットできるのは1枚づつなる。

そのため、1回1回紙を折って、1枚づつカットしないと行けないので、大量の紙をカットするのには向いていない。

ちなみに、何枚までカット出来るか?

オフィシャルでの推奨は、ハガキだと1枚、A4の紙だと2枚までになっているが、どの辺が1回で処理できる枚数と手軽さ(ハンドルの重さ)なのかをA4の紙で確認してみた。

4枚と8枚で確認
  • 4枚:ハンドルが重くなって回しにくくなるが、一応処理は出来る。ただ、刃の入り方にムラがあったりする。
  • 8枚:明らかに無理に力を入れないと行けないレベル。何回もやると多分、刃などの部品がずれたりしそうな感じだったので、もうやらない。

結論としては、シュレッダーかける紙が2枚しかないときは、それぞれを折って一気に4枚でやってしまうのでもいけなくはないが、もう少し数が多い場合は1回ごとに無駄に力が必要になるので正直、疲れる。

そのため、1枚1枚処理していく方が無駄な力を使わないので、推奨された通りに粛々と処理している。

僕の普段の使い方

無印良品 ハンドシュレッダー

無印良品 ハンドシュレッダー @Amazon

株主関連の郵便の処理

株の投資を始めてから、株主総会の案内や株主優待など宛名付きの郵便がちょいちょい送られてくる。そういった郵便物の処理に使うのが一番多い。

眠気覚ましのシュレッダー

紙をカットする作業は、それ自体を普通に捉えると地味でめんどくさい作業なので、何か他の意味や用途を持たせるために、眠くなったときの眠気覚ましや集中力が切れた時のちょっと気晴らしの際にやることにしてみた。

以前、コーヒー豆を挽いて眠気覚ましにするという記事を書いたが、意味合い的にはほぼ同じ様な感じだ。ただ、コーヒー豆を挽いてると、動きと刺激があって眠気を覚ますのに良かったというだけの内容だが、もし良ければ。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です