" />

タオルの生乾き臭は、手ぬぐいを使えば解決する

梅雨の季節、ジメジメした湿気が続くと、タオルがなかなか乾かずに生乾き臭が気になる方も多いのではないでしょうか?

この不快な臭いの原因は雑菌の繁殖によるもので、特に梅雨時期には注意が必要です。今回は、タオルの生乾き臭の原因と対策を解説するとともに、僕自身が実践している手ぬぐいの活用法をご紹介します。手ぬぐいを取り入れることで、簡単にタオルの生乾きの不快感から開放されるのでオススメです。

タオルの生乾き臭の原因?梅雨に多発する理由。

タオルの生乾き臭の原因は、洗濯後に残った水分で雑菌が繁殖するためです。特に梅雨の時期は湿度が高く、タオルが乾きにくいため、雑菌が増殖しやすくなります。この臭いを防ぐためには、洗濯と乾燥の方法に工夫が必要です。

まずは、高温での洗濯が有効です。タオルを40℃以上の温水で洗うことで、雑菌の繁殖を抑えることができます。さらに、酸素系漂白剤を使用すると、洗濯だけでは除去しきれない雑菌を効果的に取り除くことができます。

そして、洗濯後はできるだけ早く干すことが大切です。

しかし、梅雨の時期は天候の問題で乾きにくかったり、部屋干しの必要性が出てきます。乾燥機がない場合、特にタオルは生乾きになりやすいですし、いちいち洗濯の際に洗濯水の温度を意識したりするのも面倒です。

僕がおすすめしたいのが、タオルの代わりに手ぬぐいの活用することです。

 

すぐ乾く!手ぬぐいのメリット

手ぬぐいは薄くて通気性が良いため、タオルに比べて非常に乾きやすいが高いのが特徴です。

すぐ乾く

手ぬぐいは、薄くて通気性が良いので、短時間で乾燥します。特に湿気が多い梅雨の時期でも、生乾き臭の発生を抑えることができます。

軽くてかさばらない

手ぬぐいは、薄いため重量も軽くてかさばりません。仮にタオル代替で複数枚使う場合でもタオルに比べて重量的にも、洗濯機の容量的にもかさばらないので洗濯も非常に楽です。

干す場合も同様で、靴下などを干す物干しハンガーのスペースがない場合でも、洗面所の取って部分などちょっとした場所に干せます。(それでも、普通に乾きます。)

1日に何度も使える

手ぬぐいはすぐ乾くので、シャワー後に体を拭いてから、室内に少し干しておくだけでOKです。(2時間程度)

例えば、夏場だと1日に何度もシャワーを浴びることがありますが、手ぬぐいだと少し干しておくだけですぐに乾くので、次にシャワーを浴びるときにはすでに乾いた状態でまた体を拭くことができます。

手ぬぐいのデメリット

吸水力が弱い

手ぬぐいは薄くて乾きやすい一方、タオルと比べて吸水性は弱いため、大量の水分を拭き取りたいときには、タオルの方が適しています。

このデメリットは、室内であれば手ぬぐいを複数枚使用することで、ある程度払拭することが可能です。

 

手ぬぐいの活用した生乾き臭対策

フェイスタオルの代わり

一番シンプルなのは、普段汗を拭くのに使うフェイスタオルの代わりに手ぬぐいを使うことです。フェイスタオルの代わりに手ぬぐいを使うことで、フェイスタオルの洗濯による生乾き臭が発生しません。

手ぬぐいを持っている方は普通にされているとは思いますが、手ぬぐいは軽いし、かさばらないのでタオルやハンカチの代わりに外に持っていくのもオススメです。

外で使う場合でも乾きやすいので、がっつり汗をかいて汗を拭いたり、顔を洗ったりした後でもすぐ乾きますし、軽く水洗いした場合でも少し干せば乾くので使い勝手が良いです。

サウナなどの温浴施設に行く場合も同様で、タオルを携行する場合、帰りには水分を吸ったタオルを持って変える必要があります。そのタオルの洗濯時の生乾きのリスクももちろんですが、手ぬぐいだと乾きやすいので、袋に入れて持って帰るにしても軽くてかさばらないのが、良いです。

バスタオルの代わり

今回、特にオススメなのが手ぬぐい2枚を使ってバスタオルの代わりに、手ぬぐいを2枚使用してシャワー後に体を拭くのに使うパターンです。

手ぬぐいは薄く、吸水力はそこまで強くないため、1枚だと全身についた水分を拭ききれません。ただ、2枚使うことでその弱点を補うことができます。

1枚目で、おおまかに体についている水を落としつつ、髪の毛からたれないようにケアします。その後に、2枚で残りを拭く感じにすると、だいたいは拭き取るのが可能です。あまり表現がきれいではないですが、雑巾の水拭きと乾拭きみたいなイメージですね。

髪については、短髪であれば手ぬぐいてある程度拭いてしまえば、あとは自然乾燥ないし、ドライヤーで乾くので気にならないレベルだと思います。僕は普段ドライヤーを使いませんが、手ぬぐいである程度拭いてしまって、少し放っておけば乾くので全然気になりません。

髪が長い方の場合は、手ぬぐいだけだと難しいかもしれませんが、手ぬぐいと普通のフェイスタオルの併用で対応できます。手ぬぐいで大まかに体を拭いてしまって、フェイスタオルで髪を重点的に拭きます。少なくともそうすることで、バスタオルを使用せずに済むので、生乾きを軽減したり、洗濯時にあまりかさばらないようにできます。

1シーズン通して試した体感

梅雨時〜夏までのワンシーズン(6月から8月)をタオルを使わずに、手ぬぐいで体を拭き続けた体感としては、タオルの生乾き臭による不快感がないので全然アリだと思います。

最初は手ぬぐい2枚体制が少し気にはなったものの、何日か使い続けていくうちにあまり気にはならなくなりますし、何よりタオルの生乾き臭を感じることがなくなるので、それに比べたら全然良いかなと思います。

元々、手ぬぐいが増えてしまって使いこなしきれていなかった部分もあるので、1日2枚+αのローテンションで手ぬぐいをフル活用出来ているの個人的には嬉しいポイントです。

あとは、洗濯が楽なので、家族がすごくありがたがってくれますね。(僕は料理担当で洗濯はやらないので。)
なので、男性の方には特にオススメですし、パワーバランスで優位に立っている主婦の方であれば旦那さんには手ぬぐいを使わせてみてはどうでしょう?笑

そんな感じなので、非常に簡単なことではあるのですが、実際にやってみるとけっこう効果を感じられるので、生乾き臭に悩まれてる方や家で手ぬぐいを持て余している方はぜひ手ぬぐいを活用してみて欲しいなぁと思っています。

まとめ

梅雨に手ぬぐいを取り入れることで、生乾き臭を感じずに、ジメジメとした季節を快適に過ごしましょう!